写真綴り

風景、花 時にはイベントと、暇を見つけて カメラ散歩をしています。

熱気球

12月9日(木)

町では珍しいイベントがありました、11月20~12月5日まで土日限定で6回の熱気球のフライトがありました。
フライトと言ってもロープで係留された気球が夜空に上がって夜景を楽しむと言うイベントでした。
11月20日はクラブの例会もあり、終わってから親水公園に行きました。
珍しいので、カメラマンもかなり出てきていました。

①気球は思っていたより大きく思いました。
DSC08368

②最初はエアーを吹き込んでいました。
DSC08370


DSC08373

④気球が少し持ちあがると、バーナーに火を点けたり消したりしていました。
DSC08381

⑤初日は30組、150人が乗ったようでした。
DSC08416

⑥一度に乗れるのは、大人4人、子供だと6人までのようです。
DSC08469
利用は、一回が12000円のようでした。
我々は写真を撮るだけで、見て楽しみました。
コロナも少し落ち着いてきて、イベントなど少しずつでも復活すると良いですね。
それではまた。


筒賀の大銀杏

12月1日(水)
早いものでもう12月、一年があっという間に過ぎていきます。
秋の紅葉巡り色々と思っていたのですが、見ごろも短く終わってしまいました。
少しずつ紹介していこうと思います。

此処へは5年ぶりに行きました、今は縁石が作られてロープが張ってあり立ち入ることが出来なくなっていました。

①広島県、安芸太田町 筒賀 推定樹齢1100年を超すと言われている。
 高さ48m 周囲8.2m の巨木です。
DSC08235


DSC08236

③ロープと杭が邪魔になり、広大な落ち葉の絨毯が撮れなくなりました。
DSC08231


DSC08243


DSC08241
神社の駐車場は立ち入り禁止になっていて、中で地元の野菜など販売していた。
昔と比べて見物客だけは多くなったようでした。

紅葉記事が続きます、それではまた。



深入山へ

11月23日(火)

久しぶりに広島県安芸太田町方面、深入山へ行って見ました。
もう何年ぶりだろう、以前は春・夏・秋と山へ登ったり北広島の八幡湿原に行ったりとしていました。
最近はひざを痛めたので、山への登山は出来ませんが景色を見たいと思い出かけました。
登山口の大きな駐車場では、無料のはずの駐車が有料になっていたのには驚きました。
多分期間限定の有料だと思いますが、何かセコイ感じがしました(笑)


①標高1153m 頂上は写真のてっぺんのさらに奥で此処からでは見えません。
DSC08272

②登山者が歩いているのは南登山口からと思います。
PB130078

③ドウダンツツジの赤色が鮮やかでした。
DSC08261


PB130087


PB130102


PB130092
紅葉巡りあまりしない間に見ごろを過ぎたようです、あっという間でしたね。
コロナも少し落ち着いて出かけるのも少し気分的にも楽になったようです。

それではまた。




秋の堀庭園

11月15日(月)

今月6日、津和野・堀庭園に紅葉散策に行きました。
堀庭園は一度行って見たかった所でしたが、何故か行きそびれていました。
コロナも少し下火になったせいか見物客も多く、駐車場にも困るくらいでした。

紅葉を初めて見て感じた事ですが、此処の紅葉は真っ赤(深紅)の紅葉はほとんどなく全般的に濃いオレンジ基調の紅葉でした、この後少しは赤く色つのでしょう。
一回りして、やはり旧家だけあって白壁の土塀に裏木戸、趣のある佇まいを感じました。

①庭園に入ると旧家を包み込むように紅葉が広がっていました。
DSC08143


DSC08121

③時折青空も覗いて、池も綺麗でした。
DSC08128


DSC08125


DSC08132

⑥白壁の土塀も雰囲気良かったです。
DSC08153


DSC08145


⑧裏木戸廻りの紅葉、風格もあり綺麗でした。
DSC08111

⑨斑入りつわぶき、珍しかったので・・・
PB060025


初めて行った所はどこをどのように撮ろうかと迷うばかりでした(笑)
それではまた。

コメント欄は閉じています。

旅する蝶

11月12日(金)

昨年まではアサギマダラを見に行くのは、山の方鹿野だったり須々万の金峰だったりと行っていました、今年は海の見える周防大島へ行って見ました。
10月の撮影ですので、情報提供にはなりませんがよろしくです。


DSC07931


PA180168


PA180197


PA180235


PA180240


PA200203


PA200263-1

海の見える景色の中で蝶と遊んだ1日でした。
それではまた。
ギャラリー
  • 古代蓮咲く
  • 大賀蓮
  • お知らせ
  • 春はそこまで・・・
  • 春はそこまで・・・
  • 春はそこまで・・・
  • 春はそこまで・・・
  • 春はそこまで・・・
  • 春はそこまで・・・
  • 春はそこまで・・・
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
  • ライブドアブログ